

ヨガと花の瞑想 春〜初夏シリーズ
「ヨガと花の瞑想」 花と一緒にヨガを楽しむ女性限定プラクティスです。レッスンの中で大切にするのは、自分を愛すること、心をゆるめ、自分を許すこと。平和で穏やかなアーサナと瞑想で、心と体をセルフケアしましょう。 http://yogapd.com — 春〜初夏シリーズ 日程 ...


京都で女性のためのヨガレッスンが始まります。
「ヨガと花の瞑想」 花と一緒にヨガを楽しむ女性限定プラクティスです。レッスンの中で大切にするのは、自分を愛すること、心をゆるめ、自分を許すこと。平和で穏やかなアーサナと瞑想で、心と体をセルフケアしましょう。 http://yogapd.com/ — 春シリーズ日程 ...


2017 冒険へ
幸せなことに、旧年中は新しい出会いにも恵まれ、楽しくお仕事をさせて頂くことができました。そして何より、そのウラで、支えてくれる仲間の有難さに打ちのめされ、足を向けては眠れない人が沢山いることを思い知りました。 私は今年、年女ですが、トリになることなく、ずっと強いカラに守られ...


カタヨガ 新年の室礼
年末です。 みなさん、きっと、バタバタ忙しく過ごされていると思います。 年末と年始。 31日から1日へと、日が変わるというだけなのに 振り返る時間と、新たに見定める時間という区切り。 正直なところ、私は、 振り返るのも、気持ちを新たにするのも...


一年の最後に咲く花
ヨガと花の瞑想、昨日のレッスンでは菊とともにインストラクションしました。 菊の語源は「窮まる」で「一年の最後に咲く花」という意味があるそうです。 今日のレッスン終わりに、参加者様から、ヨガと花を組み合わせたのはなぜですか?と質問がありました。...


ヨガのレッスンシート vol.1
先日、ばんき和漢堂薬局・鍼灸院さんで、ヨガレッスンを担当させていただきました。 タイトルは「幸せの冷えとりレッスン」。 ヨガと漢方セラピーによるアプローチで、冷えに向き合います。 ヨガのレッスンでは、深い鼻呼吸、胸や首・肩甲骨周り、股関節のストレッチ、手先足先を動かすことの...


「住む」
一軒家のリフォームのお仕事です。 部屋数がいっぱいあって、それぞれのお部屋のテーマカラーで、内装材をコーディネートします。今回、床はお施主さんが選んだので、私のお仕事は、壁紙と天井材を選ぶこと。 壁紙を選ぶ時、皆さんは、何をしますか? 「壁紙屋さんのショールームに行く」...


岡部先生 名刺
夜空を見上げて、運命の人もこの星を見ているかしら? なんていうのは、本や映画の中だけの話でしょうか。 運命の人。そこまで大げさな表現じゃなくても、自分の周りの人たちとの出会いを、どうか思い返してみてください。不思議な縁で、偶然に、突然縁が始まっている人っていませんか?...


幸せの冷えとりレッスン WS
冷たい秋風がヒュルル~と通り抜け、冷えが気になる季節になりました。これからどんどん寒くなって、ちょっと憂鬱。。と思う冷え性さんも少なくないのでは? 冷えを克服し上手に身体を温めることができれば、体調が良くなることはもちろん、幸福感UPという心への作用もあると言われています。...


京都かめよし City Living掲載
associepdでパッケージデザインを担当した「京都かめよし」さんが、City Living(京都版)に掲載されました(ちょっと前のようです)。“気分UPのパケ買いプチお菓子”というテーマの巻頭ページ。嬉しい。どうぞどうぞ、パケ買いしてください! もちろん、美味しさもお墨...